自治体がその土地の特色を活かしたキャラクター
(とりわけ最近は”ゆる”キャラですが)を誕生させて、
PR活動の一環として利用するという手法は、
今や常套手段となった感がありますが、
またひとつ新たなキャラクターが誕生したようです。
それは、福井県小浜市のキャラクターで
『さばトラななちゃん』と言います。
![]()
10月11日に小浜市川崎で開催される
「食と文化の交流フェア」で正式デビューし、
今後、福井県小浜市の“鯖のまち”としてのPR活動のために
一役買うそうです。
『さばトラななちゃん』は、地元在住のイラストレーター
あだちなおき氏が市街地に住み着いている実在の雌猫をモデルに
キャラクター化したもので、サバトラと呼ばれる
灰色と黒のシマ模様が特徴となっています。
キャラ設定として、
・基本がお姫様気質のため、
抱きつかれたりするのが本当は好きではないらしく、
人間に頼らない誇り高い生き方をしている。
・人間の言葉を理解し、褒められると大喜びするが、
悪口にはすぐさま反撃。
・おなかにあるポケットには非常食として
”へしこ鯖”を携帯しているという。
・特技はテーマソングに合わせて踊るダンス。
となっています。
ワシはパッと見、
『じゃりン子チエ』の『小鉄』にダブって見えたのですが、
『さばトラななちゃん』は雌猫で『小鉄』とは股間が違うし(笑)
何てったって額が違うので、やはり違う猫なのでしょう。
![]()
(『じゃりン子チエ』の『小鉄』)
今後、着ぐるみでリアルな『さばトラななちゃん』が登場してくると思います。
人気が出るかどうかは、この
“着ぐるみリアルさばトラななちゃん”の出来いかんだと思っています。
まずはその出来を気にしながら
『さばトラななちゃん』のデビューを注目したいと思います。
福井県小浜市のキャラクター『さばトラななちゃん』誕生
キャラクター紹介
