2010-01

キャラクター紹介

京都山科区の『もてなすくん』

テレビの旅番組を観てたら、旅行人が京都の山科区を歩いていると、たくさんの紫色の物体が軒先など、いたるところで目にする光景が映し出されました。近づいてみると、それはこんなんでした。『もてなすくん』だそうです。『もてなすくん』は、山科名物の茄子...
キャラクターとイベント

大相撲初場所開催中に『ひよの山』がお出迎えしてくれます

●大相撲初場所開催中に『ひよの山』がお出迎えしてくれますキャラクター評論家「ろばと でにろう」です。今週末(1/10)から大相撲初場所が始まります。スポンサーリンク日本相撲協会はその場所中に、昨年制作したキャラクターのひとつ『ひよの山』の着...
募集各種

千葉県長生郡一宮町が町制120周年を記念して町のイメージキャラクターを公募中

「緑と海と太陽のまち」をキャッチコピーにしている千葉県長生郡一宮町が、今年2010年に町制120周年を迎えるにあたって、町のイメージキャラクターを公募しています。一宮町は関東屈指のサーフィンスポットとして知られるほか、トマトやメロンの生産が...
キャラクターとイベント

東京キー局と地元名古屋のテレビ局キャラクターが展示されている名駅スターライツは1/6まで

いつも名駅前を通る度に「あっ、ブログに書かなくては」と思っていたのが、名駅前の冬の風物詩である「名駅スターライツ」。なかなか書く機会が無いなと、自分に言い訳をし続けていたら、早いもので、もう明日の晩で「名駅スターライツ」は終わります。今冬の...
キャラクタービジネス

今年は坂本龍馬の年ですから、キャラクター界も龍馬に注目です。

前回のブログで「今年1番の注目キャラは『せんとくん』でしょう」と言いました。しかし、もう1人(1体)注目しているキャラがいます。それは土佐で開催される、「土佐・龍馬であい博」のキャラクター達です。ご存じ、今年のNHK大河ドラマ『龍馬伝』に併...
キャラクターとイベント

お正月からゆるキャラは大忙し

今やすっかり地域、そして生活に定着したゆるキャラですが、そんな彼らには、いや、そんな彼らだからこそ、お正月という"イベント"時は休んでいる場合ではないようです。あるところでは、商店街の正月イベントに登場したり、餅つき大会に登場したり、初詣に...
Translate »
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Facebook
Facebook
Instagram
YouTube
Copy link
URL has been copied successfully!